入力時のコミュニケーションがフォームの離脱率を下げてCVRを改善する
一対一でコミュニケーションを取りながら入力を進めることが出来るチャットフォーム。 本来メールフォームとはユーザーへ問いかけた設問に対して答えてもらうためのものなので、質問と入力ボックスや選択肢だけ羅列しておけばよい、そのように考えることも出来ますが、チャットフォームは質問と入力の合間にコミュニケーションを取ることで、フォーム入力の完走率を高めていくことが出来ます。 それってつまりどういうことなのでしょうか? その質問をする意図を説明することが出来る 「資
記事を見る
真の意味でのウェブ接客を実現するためには?
一般的なウェブ接客ツールとして代表的なのは、ウェブサイトを閲覧しているとポップアップでキャンペーン情報だったり無料のオファーだったりが出てくるものです。 でもあれって、なんだか押しつけ感がすごく、すぐに×をクリックして閉じてしまう方がほとんどなのではないでしょうか。 ウェブ接客なんて言っていてもお客様に嫌がられるものはウェブ接客ではなくウェブ嫌がらせですよね……。 では真の意味でのウェブ接客を実現するためにはどうしたらよいのでしょうか? お客様の商品選び
記事を見る
ネットからお問い合わせがない/少ない時の原因別解決法
ウェブサイトからお問い合わせが全くない、または少ない場合に、あれこれと考えて改善をしていかなければいけませんが、どこを改善したらよいのかわからない方も多いと思います。 今回はそんな方へ、お問い合わせが来ない原因とそれぞれの解決策を書かせていただきました。 まずお問い合わせがこない原因を探る 簡単に原因を探る方法として以下の部分に注目します。 アクセス数が十分にあるかアクセスの質はどうかコンテンツの質はどうかフォームで離脱をしていないか それぞれに解
記事を見る
チャットフォームを導入すると企業側の意識も変わる
チャットフォームを導入することにより、ユーザー側から「お?変わったな」とか「前向きな企業だな」といったポジティブな印象を持たれる事にもなり、企業好感度も高まりますよね。 ただ導入する企業側からすると「オレら何も変わっていないよな……」とお思いになるかもしれないですが、意識の部分ではかなり変化がありますし、その意識の変化が行動として表れます。 チャットフォームを導入することはお客様第一に考えている証拠 チャットフォームを導入する動機や目的は今まで以上にお申し込み
記事を見る
リードの獲得×チャットフォームの相性が良い理由
特にBtoBではウェブサイトの役割をリード(見込み客)の獲得に置いているところがほとんどだと思います。 お問い合わせや資料請求、商談の申し込みなどを目的として、メールフォームでもそのような誘導になっているのだと思いますが、実はリードの獲得にチャットフォームが非常に相性が良いのです。 それは一体どういうことなのでしょうか? お問い合わせから商談へステップアップする可能性が高まる リードの獲得目的のメールフォームの場合、その後の商談につなげる事も目的になりま
記事を見る
シナリオの基本はシンプルプラス丁寧に
チャットフォームではユーザーとのやり取りをあらかじめシナリオとして設定をしていきます。 こちらから質問を投げかけて、ユーザーの答えに対して返答をおこなう、このシナリオ作りはチャットフォームを効果的なものにするために非常に大切な作業と言えますが、どのようなシナリオにすれば効果的なものになるのでしょうか? 基本はシンプルに チャットフォームを導入するんだから……と、いろいろなことを詰め込み過ぎてしまう方もいらっしゃいますが、あまり情報量の多いチャットフォームは離脱
記事を見る
気の利いた返答がメールフォーム完走へのコツ
チャットフォームは1対1で会話をしながら進んでいくメールフォームです。 お名前は?どのようなコースをご希望ですか?ご用途はどれになりますか?など一問一答方式の質問に答えていく事で、簡単に流れるようにフォームの入力が出来るのでユーザーにとっても非常に便利なフォームツールです。 従来型のアンケート用紙のようなメールフォームだとすごく味気ないですからね、今後のメールフォームのスタンダードになっていくものだと思いますが、「会話をしながら」なので選択肢を選んでもらった後の返答次第でユ
記事を見る
キャラクターや商品をアイコンに使い話をさせるメリット
チャットフォームでは自社の会話にアイコンと名前を設定することが出来ます。 企業のお問い合わせフォームやお申し込みフォームとして活用するのであれば、やはり実際の受付の担当者だったり、会社の社長が出てきたりと人のアイコンを使うのがベターですが、企業のマスコットキャラクターや実際に扱っている商品に話をさせるなんてこと出来ます。 そういったケースのメリットを今回は書かせていただきます。 キャラクターや商品が話をするって一体……。 企業によってはゆるキャラみたいな
記事を見る
効果的なウェブ接客のポイントは「安心感」
昨今ウェブ接客という言葉がクローズアップされていますが、ウェブ接客の入門編として活用されているチャットフォーム。 チャット形式の対話型で接客をするかのようなメールフォームでの案内に、お問い合わせやお申し込み率を改善する事が出来るツールです。 ウェブ接客を成功させる秘訣とはどのようなところにあるのでしょうか? 何のためのウェブ接客か? 感染症対策などで対面での営業が出来なくなったケースや、実店舗へ足を運ぶ人が少なくなったのでネットショップを開設した場合など
記事を見る
使い方は無限大!?メールフォームとして以外のチャットフォーム活用事例
様々な企業で導入が進んでいるチャットフォーム。 従来型の静的なメールフォームと違い、チャット形式で会話しながら設問が進むチャットフォームは操作のしやすさ・入力のしやすさはもちろんユーザーへの丁寧な受け答えで離脱しにくい=コンバージョンしやすいメールフォームです。 そんなチャットフォーム、今回は普通のメールフォームとしての機能以外の活用事例をご紹介します。 リアル店舗でも活用できるウェブ問診 病院やクリニックなどで、まず初めに問診をしますが、あの問診って大
記事を見る
商品やサービスを深く認知させるためのチャットフォーム活用法
チャットフォームはメールフォームの代わりとして使用するので、チャットフォームで商品やサービスのことを認知させるというと、少し違和感を感じる方も多いと思いますが、実際にそのような使い方も出来るんです。 今回はチャットフォームを使った商品やサービスの認知の深め方をご紹介します。 チャットフォームの特性を生かした使い方 チャットフォームと従来型のメールフォームとの違いは「会話が出来る」という点です。 一般的な認知の広げ方とは違うかもしれませんが、こちらからお申
記事を見る
非対面、非接触での接客を実現するチャットフォーム
4都府県に第3回目の緊急事態宣言が発令されましたね。 この感染症により飲食店をはじめ集客に大変苦労をされている方も多いかと思います。 飲食店以外でも以前と同じようにビジネスをされている方は少数派で、様々な業種・業界でビジネスのやり方の見直しが図られています。 今まで対面で接客をしていたような業種でも、今後は非対面、非接触での接客が求められているのではないでしょうか。 全てを解決できるわけではありませんが、非対面、非接触でなるべく今までどおりの接客を実現していく一
記事を見る
「はじめてのウェブ接客」導入のコツ
今流行りのウェブ接客。 感染症対策などで対面での接客が難しくなったこのご時世、導入を検討している企業も多いかと思います。 ウェブ接客と聞くとなんだ難しそうに感じますが、導入したはいいけれども継続できなければ意味がありません。 なので今回ははじめてのウェブ接客導入のコツをご紹介します。 まず何よりも無理はしないこと 何か新しいことを始めるならば、それ相応の労力やリソースを割かなければいけませんし、場合によっては人員を増やす、人が増えたならばその人件費
記事を見る
不動産業やハウスメーカーこそチャット型メールフォームの導入を
弊社のチャット型メールフォームHospiiへ、様々な業種業態の方々からお問い合わせをいただくのですが、不動産業、建築業、ハウスメーカーなどの業界の方からのお問い合わせや興味を持ってもらう事が多いように思います。 上記の業界は比較的コンバージョン率の低い業界と言いますか、ユーザーからしたら大きな買い物になりますからね、どうしてもコンバージョン率が頭打ちになってしまってこれからどうしようか?と考えた時の一手として検討されているのだと思います。 なので今回は不動産業、ハウスメーカ
記事を見る
ウェブ接客ツールとしても活用できるチャット型メールフォーム
最近特に言われ始めているウェブ接客。 対面での営業や販売が少なくなってきた今だからこそ、自社のビジネスに置き換えてウェブ接客が出来ないものかと考えている方も多いかもしれません。 ウェブ接客ツールというのは様々ありますが、ウェブ接客の第一歩として導入しやすいのはチャット型メールフォームだと思います。 基本的にメールフォームとして使われるものですが、ウェブ接客ツールとしても活用することが出来ます。 ウェブ接客とはその名
記事を見る
「普段どおりの接客」がシナリオ作りのポイント
チャット型メールフォームは、あらかじめ会話の受け答えである「シナリオ」を作成しておくので、専任のオペレーター不要でチャットのような接客が出来るツールです。 ある意味このシナリオの出来がチャット型メールフォームの成功のカギとなるわけで、きちんと作ることが出来るだろうか?と心配になる方もいらっしゃると思います。 難しく考え過ぎず、自然体の会話が成功の秘訣ですよ。 あまり詰め込み過ぎない あれも聞きたいし、これも言いたいし……通常の従来型のメールフォームではな
記事を見る