
なぜチャットフォームHospiiは全画面表示なのか?
ウェブサイトで使われているカスタマー用のチャットボットやチャットツールは、PC画面の右下に出てきたり、画面中央でも小さめに出てきたりするものが多いですよね。 でもチャットフォームHospiiはPCだと以下のように表示されますし、 スマートフォンでも以下このように全画面で表示されます。 このように全画面で表示されるものは、チャットツールとしては少数派なのですが、それはいったいなぜなのでしょうか? なぜチャットフォームHosp
記事を見る

企業サイトにこそチャットフォームの導入を
チャットフォームと聞くとECサイトを連想する方も多いと思います。 ECサイトを運営する上でカートで離脱をしてしまうカゴ落ちを防ぐことは売り上げに直結するため非常に大切なことだと認識されています。 そのカゴ落ちをどれだけ無くしていくかという難題にチャットフォームが効くという認識も高まっているわけですが、これを企業サイトに置き換えたら……?本質は同じなのではないかと思います。 離脱はECサイトも企業サイトももったいないのは同じ ECサイトはカゴ落ちしない=購
記事を見る

入力意欲を下げずにフォームの完走率改善を目指すには
メールフォーム離脱の原因の一つに「入力意欲の低下」が挙げられます。 入力しようとメールフォームのページに到達したものの、何かしらの理由で入力する意欲が低下してしまい、結果としてフォーム離脱してしまうというものですが、入力意欲を下げずにフォームの完走を目指すために、どのようにしていけば良いのでしょうか。 入力意欲が低下するメールフォームとは お申し込みやお問い合わせをしようとメールフォームを開いてみたけれど、なんだか急に面倒になり離脱をしてしまう……、そんな経験
記事を見る