Hospii

Hospiiブログ

Hospiiに関する情報をまとめております。

入力フォームで「あ、やっぱりやめよう」と思われる瞬間とは?
入力フォームで「あ、やっぱりやめよう」と思われる瞬間とは?

入力フォームで「あ、やっぱりやめよう」と思われる瞬間とは?

 投稿日:2025.10.30

入力フォームで「あ、やっぱりやめよう」と思われる瞬間とは?

「面倒くさい」──それはユーザーが離脱する最大の理由の一つです。

とても便利なサービスでも、フォームが“面倒”に感じられた瞬間に離脱されてしまう…。

この記事では、ユーザーが「面倒だな」と感じる典型的なタイミングと、それを防ぐための具体策を解説します。

ユーザーが「面倒だな」と感じるタイミングは突然やってくる

フォームの途中でふと感じる「これ、ちょっと面倒かも」。そのわずかな違和感が、離脱という大きな結果に繋がることがあります。

特に以下のような場面は注意が必要です。

  • いきなり10項目以上の質問が表示されたとき
  • 入力した内容を削除・やり直さないといけない場面
  • 入力内容を確認せず送信できない仕様になっていたとき
  • フリーテキストが複数続いたとき
  • 自動入力が利かず、毎回同じ情報を手入力しないといけないとき
  • エラーが表示されて送信できないがどこが原因かわからないとき
  • 一度入力した情報が何かの拍子に消えてしまったとき

これらの瞬間に、「あー面倒…また今度でいいか」となるのは自然なことです。

どれだけページのデザインが良くても、「面倒」と思われたら台無しなのです。

「面倒だ」と感じさせるフォームの特徴

「面倒だ」と思わせてしまうフォームには、いくつか共通点があります。

1)長すぎる
→ 入力項目が多く、先が見えない。ページ内にスクロールバーが出るほど長いと要注意。

2)選択肢が多すぎる
→ 「当てはまる項目をすべて選択してください」と言われて10個以上並んでいたら、それだけで疲れてしまいます。

3)スマホで操作しにくい
→ 小さい文字、タップしづらいボタン、入力欄が画面外に隠れるなど。

4)フォームの途中で止まってしまう仕様
→ 必須項目が記入されていないと送信できない、確認画面に進めないなど。

5)完了までの所要時間が分からない
→ 「あとどれくらいあるんだろう…」と考えながら入力するのはストレスです。

よくある質問:「面倒さって数値化できるの?

「面倒」と感じることは感覚的なもので、数値では測れないと思われがちですが、実は一定の傾向があります。以下、フォーム運用初心者の方から寄せられる質問にお答えします。

Q1:フォームのどこで面倒と感じられているか調べられますか?
A1:はい。ヒートマップやフォーム分析ツールを使えば、「どこで離脱されているか」「どの入力項目で時間がかかっているか」が分かります。

Q2:短くすれば面倒じゃなくなりますか?
A2:短さは重要ですが、それ以上に「分かりやすさ」や「入力しやすさ」も大切です。短くてもストレスを感じさせる設計では離脱は減りません。

Q3:全部自動入力にすればいいですか?
A3:自動入力は便利ですが、必須項目とのバランスやセキュリティの観点も考える必要があります。やりすぎは逆効果になることも。

Hospiiではこういったフォーム改善のご相談も随時お受けしています。

Hospiiなら「面倒」と感じさせない仕組みがある

Hospiiは、1問ずつ会話のように進むチャット型フォームです。

この仕組みそのものが、ユーザーの「面倒くささ」を減らす強力な手段になります。

  • 一度に表示されるのは1つの質問だけ
  • 難しい入力は不要。選択形式中心で進行
  • スマホでもタップしやすい大きめ設計
  • 回答進捗もわかるので、「あと少し」が見える
  • 入力ミスにも優しくフォローする文言設計

さらに、Hospiiはノーコードツールではなく、弊社がすべて導入からシナリオ設計・文言作成まで対応します。お客様に手間はかけません。普段の業務に専念できるよう努めます。

ユーザーの「面倒」は売上を止めるブレーキ

「面倒だな」と思った瞬間に、ユーザーはページを離れてしまいます。これは、どんな業種・サービスにも共通する重要なポイントです。

フォームを見直しただけでCV(Conversion〈コンバージョン〉)率が2倍になった事例も少なくありません。

たった1つの「面倒を減らす工夫」が、大きな成果につながる可能性を持っているのです。

まとめ:面倒を“感じさせない設計”が成果につながる

ユーザーに「これならサクッといけそう」と思ってもらえる設計こそが、CVを高める鍵です。

Hospiiは、そうしたユーザー心理に沿ったフォームづくりを得意としています。御社専用のサンプルも作成可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
また、お困りの際はWeb広告の運用代行も可能です。フォーム改善から集客支援まで、まるごとご相談ください。

サンプル集

Hospiiはシナリオを自由に設定することが可能なので、様々な場面でHospiiをご利用いただけます。
クリックするとHospiiが起動しますので自由にお試しください。