
チャットフォームHospiiを導入してもらえている企業様では、どの業種・業態でもお問い合わせ数やお申し込み数が増えるという事に変わりはないんですけれども、その中でも特に顕著な伸び率を記録するのが女性をメインターゲットとしている業種。
チャットフォームとの相性が良いからなのだと思いますが、ではなぜ女性とチャットフォームの相性が良いのか、今回はそのあたりを考えてみました。
女性をターゲットとした業種でのパフォーマンスがかなり高い
弊社のチャットフォームHspiiを導入してくださっている企業の一つに、女性向けのフィットネスクラブを運営されている会社様がいらっしゃいます。
Hospiiを導入する前もコンスタントにお申し込みは取れていましたが、Hospiiに切り替えた後お申し込み数がなんと4倍以上になり、その後も高い水準で新規顧客を獲得し続けています。
弊社のHospiiを導入してもらえれば、どんな業種・業態でもお問い合わせやお申し込みが増えるのは目の当たりにしていますが、それにしても導入後に4倍以上で、それを継続しているというのは少し驚きます。
その他女性をターゲットとしている業種では、軒並み良い数値が出ていまして、女性とチャットフォームの相性という部分は無視できないのではないかなと思います。
なぜ女性がターゲットだとチャットフォームで成果を出しやすいのか
まずチャットフォームHospiiの画面を見てもらえればわかりますが、普段から使っているメッセンジャーツールのようなインターフェイスなので違和感なく直観的に操作することが出来るという点が挙げられます。
直観的に使えるというのは男性から見ても同じことなのですが、やはり女性は情緒的な部分を大切にしますよね、従来型のメールフォームだとなんだか入力が面倒くさい、設問が多いななどと思ってしまった段階で男性よりも離脱する確率が高まるのではないでしょうか。
難しいことを考えずに操作が出来る=ストレスを感じないため、フォームからの離脱を防ぎ、結果としてお申し込みが増えているのではないかと思います。
会話が好き
女性って会話をするのが好きですよね、別に変な意味ではなく、話をして話を聞いてもらえる事で信頼するという側面もあると思います。
チャットフォームは1対1の会話型で進むメールフォームなので、まさに会話をしている感覚で気が付いたらお申し込み完了まで進んでいるなんてこともあります。
どこか無機質な感じのする従来型メールフォームと比べて、会話をしながらなんとなくチャットフォームの返答に人間味のあるコミュニケーションを感じているのかもしれませんね。
まとめ
今回は女性とチャットフォームの相性の良さについて、その理由という部分を考えながら書いてみましたけれども、こうしてみると上記の良さは女性に限らず、という感じもします。
違和感なく直観的に、ストレスなく操作が出来る点や、決してアンケートのような無機質なメールフォームではなく、あたかもリアルの人間が対応しているかのような会話型のメールフォームは男性から見てもメリットですし、だからこそ女性がメインターゲットではない業界でもお問い合わせやお申し込みが増えているのだと思います。
弊社で提供しているチャットフォームHospiiは、チャットフォームの成功の肝であるシナリオ作りにも積極的にサポートしていきます。
どんな会話ならば成果が出るのか、A/Bテストも実施しより良いチャットフォームの形を模索していく事も可能ですので、気になった方は是非一度ご相談ください。
株式会社アイエムシー 大塚雅智